タイトルが思いつきません。

出産、育児、保活の備忘録として始めてみましたが、2021年から乳がん闘病記に。

産後ヘルパー制度を利用してみた感想

以前の記事(里帰りしない場合の産後のヘルプ体制について - タイトルが思いつきません。)でも書きましたが、私は里帰りしていないため、横浜市の助成制度「産後ヘルパー」を利用しています。

その感想などを残しておきます(^^)

 

産後ヘルパー制度の利用方法(横浜市

 (詳細は区役所に確認してください♪)

産後5カ月までに、20回まで利用できます。(確か第2子以降は産前も利用可、双子ちゃんだと40回まで利用可)

お願いできる内容は、家事・育児補助。具体的には、料理、洗濯、掃除、沐浴介助、子守りなどですね。

利用料金は、1回2時間で1500円(所得によってさらに安い場合あり)。個人でヘルパーさんを依頼すると、おそらく倍以上かかりますので大変安価です。

産前 or 産後に区役所で申請を行い、認定された後に利用できるようになります。また、出産後に利用開始届を提出します(郵送でOK)。

産後に区役所に行くのは困難と思われるので、産前に行くことをおすすめします。34週以降にならないと申請できなかったと思います。

区役所では、ヘルパーさんが必要な理由などを聞かれました。

複数の事業者さんがあって、利用者が希望する事業者を選ぶ形になっているので、区役所で申請する前にどの事業者を希望するか決めておく必要があります(^^;)

私は、どの事業者がいいのかサッパリ分からないため、複数の事業者に電話してみました。

電話してみて良かったです。

お願いできる内容、キャンセル規定などは共通なのですが、事業者ごとに細かい取り決めが違っていました。

例えば、

  • ヘルパーさんにお願いする内容をあらかじめ決めておかないとダメな事業者、その場でお願いしてOKな事業者
  • (料理をお願いする場合)決められたメニューがある事業者、家にある材料で料理してくれる事業者
  • 派遣日時の決め方の違い
  • 利用料金の支払い方の違い

など。

「決められたメニューがあるので、その材料を用意していただくようになります」と言われた時は、ちょっと驚いてしまいました(^^;)

産後のお母さんに良いメニューとのことですが、個人的には面倒くさすぎる。そもそも自分で買い物に行けないし。

5~6社に問い合わせしてみて、一番融通が利きそうで、一番感じの良かった事業者さんを希望しました。

中には制度の内容をいまいち理解してない事業者さんもいて、微妙に違う内容を説明され、「こういう制度なんですがご存じですか」とか言われちゃって、ここは止めとこうと・・・。

あまりメジャーじゃない制度なのかなぁ。

保育園もそうですが、お家に来てもらうわけだし、数カ月お世話になるので、問い合わせの手間を惜しまなくてよかったです(=_=;)

 

実際に利用してみた感想

とても良いです。第2子の時があったら、また絶対使います。

おそらく事業者さんが良かった、実際来てくださったヘルパーさんが良かったというのもありますが。

私は主に、料理・掃除・子守りをお願いしています。

かなりの時間泣いている赤ちゃんと二人きりだと、落ち着いて掃除なんてできません。自分がやるよりキッチリやっていただけるし(笑)

産後2週間くらいは体も不調なので、長時間立っているのが辛くて、料理もあまりできなかったです。

寝不足と慣れない育児で疲れてるのに、お家の中がめちゃくちゃ、コンビニ弁当なんて悲しいので、本当に助かりました(>_<)

子守りをお願いして、睡眠をとるのも超おすすめです。1~2時間でも落ち着いて寝れると全然違う!

産後1カ月までは料理をお願いすることが多く、2日分くらい作ってもらって、次の日のお昼もカバーしていました。

3週間目くらいからは赤ちゃんが寝ている間に料理ができるようになったので、掃除を多めにお願いしています。

私は週2ペースで利用していますが、一番辛い最初の1カ月に集中的に利用する、週1ペースで長い期間利用するなど、色々な方法がありそうです。

 

また、来ていただいたヘルパーさんがとても良い方で、先輩ママさんでもあったので、母乳・湿疹・今後の子育てなど、何気ないことの話し相手になっていただけたのも、すごく有難かったです(T_T)

家に赤ちゃんと二人だと、会話がないので・・・。ひたすら赤ちゃんに話しかけ、独り言状態。

何か心配ごとがあると、検索魔になって不安になったりしますよね。

私は湿疹(あせもと思われる)が出た時、アトピーか!?アトピーだったらどうしよう・・・!!と不安になりまくりました。いや、もちろん今後アトピーになる可能性もありますが。

先輩ママさんに「よくあることよ~」「こうしてみたら?」などと言ってもらえて、ホント助かりました。

実は家事補助よりも、こっちの方が大きかったかも。

割と近所の方だったので、地域の情報を聞けたのも良かったです。(病院の評判、学校の評判など)

あまりに良い方だったので、個人的にベビーシッターをお願いしたいと考えているほど・・・。

 

そんなわけで、産後ヘルパーを検討されている方は、事業者さんをよく確認して是非活用されることをお勧めします!