タイトルが思いつきません。

出産、育児、保活の備忘録として始めてみましたが、2021年から乳がん闘病記に。

2016横浜市保活7(申請書配布開始)

本日から、横浜市の平成29年度保育園申請書が配布開始されました。

私は今にも産まれそうなので(笑)区役所には行っていませんが、ホームページから配布書類をいただきました。

返信用封筒などもほしいので、来週以降に夫に取りに行ってもらうつもりですが(^^)

(区によると思いますが)新設園、結構ありますね~!

見学に行った園(横浜保育室から認可へ移行する園)以外にも、ぎりぎり通える範囲内に新設園が2つほどありました。横浜市さん、頑張ってくれているんですね(>_<)

 

新設園は、園の運営や保育士さんが不慣れと思われるため、預ける側としては不安がありますが、通常は入りにくい1~2歳児も、0歳児からの持ち上がりがいないため、0歳児以外は狙い目とも言えるのでしょうか。

我が家は0歳児なので持ち上がりは関係ないですが、既存園に比べて回避されるのか、そうでもないのか、気になるところです。どうしようかな。。

締切が11月初旬なので、あまり考えている時間もないのですが。

個人的には、申請時に生まれていないと(正確には出生届が出ていないと)手続き上色々異なる点があるので、いつ生まれるのかそわそわしてしまいます(^^;)

予定日まで残り5日なのですが・・・。10月末生まれの方や、11月初旬生まれの方は、もっとですかね。。

 

どこまでを通える範囲とするか、難しいところですね。

自宅~最寄駅間に、たくさん候補があれば一番ですが、なかなかそういう地域ばかりではないですよね。。

自転車何分まで?電車何駅まで?数駅先なら、徒歩何分まで?

通勤と逆方向だったり、違う路線(頑張れば自転車で行ける)のところまで検討に入れる?

実際通うことをシュミレーションしてみて、送り迎えやスーパーの買い出し、急な発熱時の呼び出し等をイメージしてみるしかないですね。

日々のスーパーの買い出しを止めて、宅配メインにするとか・・・

車通勤できるなら、だいぶ範囲は広がるんだろうな~

駅が遠ければ入りやすそうだし、駅遠い園は一時駐車のスペースもあったりするし、園庭ある率も高いし。

自転車送迎だと、利用する駅に駐輪場があるか(そして確保できるのか)という所もチェックしないとですね。

 

横浜保育室の確保ができなかったのは痛手でしたが、皆様も納得のいく申請ができますように。

今週末は保育園についての夫婦会議だな~(-_-)