タイトルが思いつきません。

出産、育児、保活の備忘録として始めてみましたが、2021年から乳がん闘病記に。

中学受験について思うこと

まだ生まれていないので、

元気に生まれてくれればオールオッケーなのですが、

産休に入り、一人でお茶 or ランチしていると、違う年代の親御さんたちのおしゃべりが耳に入ってきて、中々興味深いです(悪趣味^^;)

・(幼児の親御さん同士)うちの子はまだ●●できないが、大丈夫か。

・(小学生の親御さん同士)中学受験させるべきかどうか。どの中学が良いか。

・(高校生の親御さん同士)進学校に入ってしまったが、勉強についていけない。彼女ができたようだ。

など。どの年代になっても、色んな悩みがあるもんだなぁ。

 

中学受験について、思うところがあるのでそれだけ書いておきたい。

私は中学受験をしたクチです。(夫もしている)

夫はどうか分かりませんが、私はとても後悔しています。

私自身は地元の公立中に行きたかった。今ほど受験する人が多くなかったので、仲良しの友達はみんな公立中に進む予定でした。

あの時、受験は嫌だって言えれば良かった。いや、言ったような気はするけど、母を説得できなかった。

何しろ学校が合ってなかった。

自由な校風、教育方針がいい!という親の意向で通った中学でしたが、

都下の田舎出身で、まじめで大人しいだけの私には、全然合ってなかったよ。

大人びた同級生も、中学生からカラオケに行く友達も、合わせようと頑張ったけど、毎日すごく無理してたよ。

楽しいこともあったけど、すごく無理してたよ。

自由な校風って聞こえはいいけど、ルールを分かった上での自由じゃないとダメなんじゃないかと、中学生の私は感じたよ。

小学校の同級生と、雪だるま作って遊んだある冬の日(中2かな?)に、公立の高校に戻ろうと決めたのです。

公立に戻ってからは、とても楽しかったよ。自分のやりたい勉強ができた大学はもっと楽しかった。

 

私立の中学に進んで良かった、っていう人もたくさんいますよね。

周りの人を見ると、どっちかというと、そっちの方が多いのではと思います。

自分で選んだなら、もう少し頑張れたんだろうか。

うちの親(主に母)は、地元中学が荒れていたわけでもないのに、何であんなに私立志向だったのかしら。

いつか聞ける日がきたら聞いてみたい・・・

 

そんなわけで、私は、子どもが受験したいと言うなら応援しますが、親の意向で受験させるのは若干抵抗があります。。

中学受験の勉強も、嫌々やるには辛い量・期間だよね。

この学校に行きたい!だから頑張る!っていうなら身になると思うし、

達成出来たら大きな成功体験になるし、進学した学校で何かあっても、頑張れるのかなぁと思う。

もしも良い大学、良い会社に入れたいというのが目的ならば、

高校入学以降の本人の頑張りによって取り返せるのではないかと思ったりする。

あくまでも個人的な意見です。