タイトルが思いつきません。

出産、育児、保活の備忘録として始めてみましたが、2021年から乳がん闘病記に。

2016横浜市保活2(認可保育園(1)~(4)の見学)

認可園の見学について残したいと思います。

横浜市は居住区以外の区も希望できるため、自分は2区にまたがって見学しました。

(居住区でなくても、不利にならないとのこと)

認可(1)~(6)と記載しますが、認可(1)~(4)が居住区、(5)(6)が隣接区の保育園です。

 

見学の際に聞いておくとよいことをリストアップ。

他の方のブログ等、参考にさせていただきましたm(_ _)m 

・保育園の方針など

・食事(完全給食か、アレルギー対応はどうか、離乳食の扱いなど)

・おむつ(紙 or 布、持ち帰り or 園で処理)

・布団(持参 or レンタル、毎週持ち帰り?)←電車送迎だと布団持参は大変すぎる。

・毎日、毎週の持ち物

・園での1日の過ごし方

・ベビーカーや自転車を置くことはできるか

・体調不良時の対応(37.5度発熱で呼び出しか、投薬対応の可否)

・年間の行事予定

・慣らし保育の期間

などなど。あまりうるさい親だと思われないよう、さりげなく・・・・(^^;)

 

見学その1 認可(1)の見学

1発目がいきなり第1希望の園です。数少ない最寄り駅の認可園。

入ったとたん、給食の美味しそうな匂いが漂ってきます。

布団がオールレンタルで、持参不要でした。すごく有難いですね。

説明してくれた方が事務の方で、あまり詳細がわかりませんでしたが、

子どもたちは楽しそうでした。

園庭はありませんが、屋上でプール遊びをしていました。

6園のうち、園庭があったのは2園のみでしたが、我が家は園庭重視していないので、さほど気にならず。。駅近で園庭ありって難しいですよね。

 

見学その2 認可(2)の見学

隣駅の園で、2017年4月に横浜保育室から認可へ移行する園です。

(こういう情報も、区役所や保育園に問い合わせないと分からなかった)

移転予定のため、施設のイメージがわきませんが、現時点ではかなり狭い感じでした。

アレルギー対応について、小麦アレルギーだとお弁当持参の可能性ありとのこと。

生まれてみないと分からないけど、お弁当は大変だね・・・。

認可に移行すると、

・3歳~5歳枠ができるため、全体の定員が増える

・4~5歳で入る人は少ないため、0~2歳の受入が定員より多くなる可能性あり

・保育士さんも増える(新しい保育士さんが多いともいえる)

等の影響が考えられます。入りやすいと考えるか、回避したいと考えるか。

 

見学その3 認可(3)の見学

第2希望の最寄り駅の園。こちらも、2017年4月に横浜保育室から認可へ移行する予定。

(2)と同じく、施設やスタッフ等、未定の部分が多いけれど、

食事に力を入れている、保護者の負担を少なく、など有難い取り組みが多く。

説明の中からも、子どもを大切にしている様子が伝わってくる感じ。

ここが第1希望かも。

 

見学その4 認可(4)の見学

隣駅の園。(3)と運営母体が同じなので、(3)の参考にもなりそう。

保育士さんも子どもたちものびのびしていて、何だかとても良さそう。

大規模でないので、一人ひとりに目が行き届いている感じがする。

駅近なのに園庭があり、超人気園。

ものすごーく良いけど、4月の待ち状況から、加点なしの我が家はおそらく入れないだろうと予想(^^;)

 

認可園を見学してみて、どこも良さそうという印象な私・・・

保育士さん、本当に有難いね。

見学者なんて沢山来るだろうに、毎日忙しいだろうに、丁寧な方が多くて、本当に頭が下がります。