タイトルが思いつきません。

出産、育児、保活の備忘録として始めてみましたが、2021年から乳がん闘病記に。

2016横浜市保活8 保育園結果通知

1/27(金)結果発送、我が家は1/28(土)午後に届きました。 郵便事情により、週明け着だった方もいるそうです。 こんなにドキドキしたのは大学受験以来かも^^; 大学受験と違って模試もないし、自分の立ち位置が不明すぎて。 我が家の結果 第4希望(認可保育…

産後ヘルパー制度を利用してみた感想

以前の記事(里帰りしない場合の産後のヘルプ体制について - タイトルが思いつきません。)でも書きましたが、私は里帰りしていないため、横浜市の助成制度「産後ヘルパー」を利用しています。 その感想などを残しておきます(^^) 産後ヘルパー制度の利用方法…

けいゆう病院での出産(その5)その他もろもろ

けいゆう病院での出産(その5・最終回)として、その他いろいろなことを書いておきます。後で写真をアップするかもしれません。(アップしました) 食事について 美味しいです!野菜・肉バランス重視の和食がほとんどですが、一度だけサンドイッチが出まし…

けいゆう病院での出産(その4)立ち会い出産について

子どもが寝ている隙にどんどん書いておきます! 私は立ち会い出産にするかどうか決めていなかったので、立ち会いは産院選びのポイントではなかったのですが、ちょっと思ってたのと違ったので(笑)書いておきたいと思います。 けいゆう病院の立ち会い出産希…

けいゆう病院での出産(その3)無痛分娩できました。

だいぶ時間が空いてしまいましたが、けいゆう病院での出産経験について、記録を残しておきたいと思います。 以前の記事で書いたとおり、けいゆう病院では平日の9:00~16:00頃(正確な終了時刻は不明です・・・)までに分娩が進んだ場合のみ無痛分娩…

入院グッズ(買って良かったものなど)

無事に出産を終え、約1ヶ月経ちましたので、出産のときのことなどを記録しておこうと思います(^^) とりあえず、入院グッズの感想など。 けいゆう病院はタオル、パジャマが使い放題なので、その関係はありません(^_^;)●持っていって良かったもの (一部、誘発…

けいゆう病院での出産(その2)誘発分娩へ 

40週6日の健診、いまだに生まれる様子なし・・・ ということで、41週0日(明日)から、誘発分娩へ向けて入院することになりました(-_-;) 今日健診して、明日から入院なんて可能なんだね。 先生からは来週明け(ほぼ42週)でもいいよ、と言われました…

【ブックレビュー】「フランスの子どもは夜泣きをしない」

予定日を超過し、おまけに風邪で寝込んでいるので子育て本を読んでみました。 パメラ・ドラッカーマン著「フランスの子どもは夜泣きをしない」 フランスへ移住したアメリカ人の著者が、フランス流の子育て方法を紹介しています。 フランスの子どもは夜泣きを…

2016横浜市保活7(申請書配布開始)

本日から、横浜市の平成29年度保育園申請書が配布開始されました。 私は今にも産まれそうなので(笑)区役所には行っていませんが、ホームページから配布書類をいただきました。 返信用封筒などもほしいので、来週以降に夫に取りに行ってもらうつもりです…

ブログ開設1カ月

ブログを初めて1カ月弱、誰とも繋がっていないこんな備忘録的なブログでも、150以上のアクセスをいただきました。 誰かのお役に立っていたら嬉しく思いますm(_ _)m 「保活」、「けいゆう病院(無痛分娩)」でアクセスいただいている方が多いようなので、…

2016横浜市保活6(まもなく申請書配布開始)

久々にブログのメインテーマ、保活です。 横浜市の雇用証明書の配布が始まりました。 配布といっても、ホームページから印刷しただけですが。 早速、職場へ送付!陣痛が来て入院しちゃったら後手後手になってしまうので(>_<) 様式は大きく変わっていませんが…

子宝温泉(神奈川・静岡)

前回の妊娠がダメになってしまい、落ち込んでいた頃(2015年)に神奈川~静岡の子宝温泉をいくつか巡りましたので、その記録を。 吉奈温泉 東府や Resort&Spa-Izu(静岡県 伊豆) www.tfyjapan.com 個人的にイチオシです。何しろお宿自体がとても素敵。…

鎌倉観光

38週に入りましたが、まだ生まれる様子がないので、少し遠出してみました。 外出先で破水とかしたらどうしよう・・・と思いますが、今日の健診で子宮口が閉じていると言われたため、けいゆう病院での健診後、そのまま横浜から鎌倉観光へ。 横須賀線で20…

自分の思うこと(うつ病、ひきこもり、自己肯定感など)

保活の記録にするつもりで始めたブログですが、思ったより継続できています(笑) 思い切って、自分の感じたことなども書いてみようかと思います。 最近、長谷川豊さんのブログが一連の話題になっておりました。 他の方の指摘にもありましたが、私が一番驚い…

妊娠して初めて知ったこと、感じたこと

完全に雑談ですが、妊娠して初めて知ったこと、感じたことが多く・・・ 1 健康指導系 果物(の果糖)は控えめに 果物が大好きで、ビタミン摂取!!とも思って、一人暮らしの頃から朝食にほぼ必ず食べていました。 夜食べない方が良い、というのは何となく知…

けいゆう病院での出産(その1)無痛分娩など

※2017年3月11日追記 この記事のアクセスが非常に多いため、けいゆう病院での出産シリーズをまとめてみました。その3以降は出産後に急いで書いたので、ちょっといい加減かもしれませんが・・・ ちなみに私は第1子、普通分娩(無痛)です。参考になれば(^^)…

母と娘

長女が母親の愚痴のはけ口にされやすい・・・という記事を見て、ものすごく共感してしまった。 先に断っておきたいけど、母のことは尊敬しています(笑) 先日会った同期とも盛り上がった話題だけれど、母親が娘(とくに長女)にだけ話す話題というものがあ…

産休中にやりたいこと

産休に入るときに、やりたいことをリストアップしてみました。 第1子の産前休暇は、最後に1人で動ける時間。 おまけに普段働いている身としては、平日昼間に動けるというのはとても貴重! 銀行も役所も行きたい放題だね!(そんなに用事ないけど笑) 1 保…

中学受験について思うこと

まだ生まれていないので、 元気に生まれてくれればオールオッケーなのですが、 産休に入り、一人でお茶 or ランチしていると、違う年代の親御さんたちのおしゃべりが耳に入ってきて、中々興味深いです(悪趣味^^;) ・(幼児の親御さん同士)うちの子はまだ●…

出生前診断(非確定検査)について

賛否両論ある話ですが、私は出生前診断を受けています。 昨年、一度妊娠をしたのですが、5カ月で死産(染色体異常、18トリソミーによる)となってしまった経験があるためです。 死産という経験は、本当にしてほしくない経験です。 4カ月以降の死産の処置は…

出産準備について

第1子出産でわからないのが、出産準備。 産休に入るまで何もやってませんでした。 赤ちゃん本舗などで、出産準備品リスト等をもらえますが、実際どこまで用意する必要があるのか。 全部買ったらすごい金額になってしまう(;_;) 他の方のブログや情報サイトを…

里帰りしない場合の産後のヘルプ体制について

保活以外のことも書いてみます(^^) 実家は東京ですが、里帰り出産はしない予定です。 理由は、両親がまだ働いていることと、実家が汚いこと(T_T) 何で里帰りしないの?帰らないと大変だよ!と言われたら、 両親が働いているから、と答えているけど、本当は実…

2016横浜市保活5(保育コンシェルジュさんに相談)

番外編です。 保育園見学の合間を見て、「保育コンシェルジュ」さんに相談することにしました。 横浜市が独自に設置している、保育園関係の相談に乗ってくれる職員さんです。 区役所で一般的な相談を2回しており、保育園の相談としては3回目でした。 私の…

2016横浜市保活4(横浜保育室(1)~(2)の見学、見学まとめ)

見学その7 横浜保育室(1)の見学 2駅先の横浜保育室です。駅から徒歩2分。近い! 横浜保育室の見学については、園の見学もさることながら、申込方法が気になるところ。 単願のみ受付なのか、併願でも受付してくれるのか、認可園結果発表後の動きはどう…

2016横浜市保活3(認可保育園(5)~(6)の見学、認可園見学のまとめ)

見学その5 認可(5)の見学 隣接区(2駅先)の認可園の見学です。 駅から徒歩10分弱。経路は車通りも少なく、ベビーカーでも通行できそう。 園庭はないけど、遊具が多く、ロビーで体操などもできるそう。 運動に力を入れている園のようです。 冷凍母乳…

2016横浜市保活2(認可保育園(1)~(4)の見学)

認可園の見学について残したいと思います。 横浜市は居住区以外の区も希望できるため、自分は2区にまたがって見学しました。 (居住区でなくても、不利にならないとのこと) 認可(1)~(6)と記載しますが、認可(1)~(4)が居住区、(5)(6)が…

2016横浜市保活1(概要・予約)

さっそく保活について残しておきたいと思います。 横浜市は、都内の激戦区ほどではないようですが、 妊娠初期に2016年4月の入所状況を調べたところ、 第1子・加点なしの1歳入所は厳しいと感じ、0歳復帰することにしました。。 横浜市内でも、区・沿…

ブログ開設

はてなブログの読者でしたが、出産(産休)を期に、備忘録として始めてみました。 妊娠、出産(まだしてないけど)、保活(入ってないけど)にあたり、 他の方のブログを参考にすることも多かったので、自分の記録などを残していければと思います。 簡単な自…